fc2ブログ

十蘭草堂

煙草のレビュー

月末なんで、8月に主に吸っていた煙草のレビューをつけときます。メジャーなのが少ないので、写真も掲載します。
ゴロワーズカボラル
ゴロワーズ

フランスを代表する労働者煙草です、以前写真を掲載したことがあったかな?煙草の葉を発酵させた黒煙草を使用しているため、日本の煙草にはない味がします。この味は正直たとえようがないです。
しんせい
しんせい

日本の煙草絶滅危惧種筆頭と言えましょう。パッケージデザインも戦後直後からほぼ踏襲されています。アルファベットがもてはやされた時代だったんですかね。今となってはかなり貴重なデザインだと思います。ちなみに、ゴールデンバット、エコー、わかばなどのいわゆる「旧三等」の中では、ニコチン、タール共に最も高い部類に入ります。味は悪くないと思いますが、煙が粗く、しばらく吸っていたら喉が痛くなってしまいました。チェーンスモークを予防するにはいいかもしれません。

アークロイヤルビンテージ
アークロイヤル

えーと、ウルグアイ産の煙草だったかな?本家アークロイヤルは、かなり強い部類なのですが、これはかなり軽いです。昨日の飲み会で、初めて吸いましたが、好評でしたね。バニラの甘い味がするのですが、キャスターの駄菓子のような甘さとはまた違った味がしました。かなりのヒット。

こうしてみると、変な銘柄ばっかり吸ってる気がしますね。まあ、いいか。


スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2008/08/31(日) 13:54:52|
  2. 煙草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

挫折亭十蘭

Author:挫折亭十蘭
文学部の書生、世を捨てて、仮想世界に庵を建てる。
芸術を愛で、読書したり、廃墟に行ってみたり。

なお、廃墟への交通手段、侵入方法等の質問に関しては、お答えできかねます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる