fc2ブログ

十蘭草堂

阿修羅展

昨日四月二五日、上野の阿修羅展に行って参りました。しかし凄い雨でしたね。根岸競馬場のことも考えると、私が雨男なんでしょう。ほとんど門外不出状態となっていた阿修羅の公開なので、昼間はかなり混雑しているみたいですね。私より先に母親が見に行ったのですが、炎天下の中並ばされたことをぼやいておりました。こういう事情もありますので、我々は先に遊んで、夕飯を食べてから会場に向かいました。休日は夜の八時まで開館しています。時間が遅く、その上あの天気。そういった最悪と言える状態でしたが、会場には少ないながらも人がいました。別に見物には困らない程度でしたが。
さて、内容はといいますと、これはおすすめですね。アーツ&クラフツでは、肝心要のウィリアムモリス本人に関する展示があっという間に終わってしまい、劣化コピーばかりが展示されていましたが、今回は数は少ないものの、国宝、重文、素晴らしいものばかりです。乾漆像はもろいんで、運送は大変だったことでしょう。今回の展示は、興福寺の再建費を稼ぐという目的があるらしいと云うことも耳にしております。まあ、金勘定が裏で働いているのが多少気にはなりますが、目にしておいて損はない展示でありました。
あと、お土産コーナーで謎のCDが販売されているのを目撃しました。展示の会期終了と共に、黒歴史に葬られるのでしょうね。なんだよ阿修羅のテーマって。
スポンサーサイト



テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2009/04/26(日) 23:04:46|
  2. 美術館・博物館
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

挫折亭十蘭

Author:挫折亭十蘭
文学部の書生、世を捨てて、仮想世界に庵を建てる。
芸術を愛で、読書したり、廃墟に行ってみたり。

なお、廃墟への交通手段、侵入方法等の質問に関しては、お答えできかねます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる